« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月31日 (月)

ヨコバマ

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 海況:凪 透明度:15m

S_4ようやく落ち着いてきたヨコバマに今日は入ってきました。ここのところのならいの風で荒れていた海況でしたが今日はやっと凪となりました。久し振りに入るヨコバマはとても青く透明度の良い水となっていました。水面のイワシやそれを追うイナダの群れ、ムレハタタテダイの群れなどとても綺麗に映えています。すなちのミジンベニハゼも健在でした。また、しばらく入らないうちにイロカエルも代替わりしたようで今日はオレンジの極小個体を2個体確認できました。小さすぎます、2匹とも。また、普段はあまり行かない浅場のエリアでは通称「ウズマキ」と呼ばれるタテジマキンチャクダイの幼魚も発見。今期初物で綺麗な個体です。他にもスジハナダイやソメワケヤッコなどもまだまだがんばっています。いい海ですね!!

今日見られた生物達
イワシの群れ、キビナゴの群れ、イナダの群れ、カンパチ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、
ミジンベニハゼ、クロユリハゼ、ヒメユリハゼ、ハナハゼ、フエヤッコダイ、ソメワケヤッコ、タテジマキンチャクダイ、
ヒメフエダイ、ヨスジフエダイ、ミナミハコフグ、トカラベラ、ムナテンベラ、コガネキュウセン、ニジハギ、
シマハギ、ホソウミヤッコ、ミサキウバウオ、ベニカエルアンコウ×2、イロカエルアンコウ×2、モンガラドオシ、etc

S S_3 S_2

MATSU

|

2011年10月25日 (火)

ヨコバマ

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:21℃ 海況:凪 透明度:15m

S_3今日も最高気温が25℃で暑かったですね。ここのところ、南西風のお蔭で海はベタ凪で最高のコンディションです。透明度も15m、場所によっては20mぐらい見えている感じです。いいですねぇ。砂地のミジンベニハゼは今日も元気に動き回っています。ペアのようなんですがオスの方がなかなか出てきてくれません。2匹そろって写真を撮りたいですね。スジハナやソメワケヤッコも健在です。ちょっと場が荒れてきたように感じます。気をつけて観察しましょう。ニューフェイスは5mmほどのイロカエルアンコウ。砂粒のような大きさです。大事に観察していきたいものです。でも場所がなぁ・・・。そんな感じでネタ満載のヨコバマです。楽しいですよ~。

今日見られた生物達
イワシの群れ、キビナゴの群れ、カンパチ、イナダ、イサキ、キンギョハナダイ、スジハナダイyg、
オオモンハタ、アカハタ、ベニカエルアンコウ×2、イロカエルアンコウyg、フエヤッコダイ、ソメワケヤッコyg、
イネゴチ、ムスメウシノシタyg、ミナミハコフグyg、インドヒメジyg、ミジンベニハゼ、クロユリハゼ、
ヒメユリハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ミノカサゴ、ハナミノカサゴyg、ヒレグロコヨウダイyg、コロダイyg、
ナンヨウツバメウオ、ヒフキヨウジ、etc

S S_2

MATSU

|

2011年10月23日 (日)

ヨコバマ

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 海況:凪 透明度:15m

S

ようやく落ち着いた東伊豆の海。今日も南西の風のお蔭でどこもベタ凪となりました。そんななか今日はヨコバマをチョイス。久し振りに入ってきました。定番のミジンベニハゼも健在で相変わらずアクティブに動き回っています。スジハナダイやソメワケヤッコも健在。こちらは撮影に困難をきたします。じっとしてくれてもいいのに、なかなか撮影させてくれませんね。透明度もいいので中層も気持ちがいいです。キンギョのメガ群れやスズメダイ、イシモチの群れなど凄い事になってますね。EX近くではナンヨウツバメウオの群れがマダマダ見れます。スノーケルでもいけそうですね。さて、まだしばらくは南西の予報。いい海が続きそうですね。

今日見られた生物達
キビナゴの群れ、イワシの群れ、オキタナゴの群れ、コロダイ、オオモンハタ、アカハタ、
ミジンベニハゼ、ヒメユリハゼ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、フヤッコダイ、ソメワケヤッコ、
ヨウジウオ、ハシナガウバウオ、カミソリウオ、ベニカエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、
オヤビッチャ、コガネスズメダイ、コガネキュウセン、ムナテンベラ、シマハギ、ニジハギ、
キンギョハナダイ、スジハナダイ、ハコフグyg、ナンヨウツバメウオ、etc

S_2 S_3

MATSU

|

2011年10月16日 (日)

ヨコバマ

天候:曇/晴れ 気温:27℃ 水温:22℃ 海況:凪 透明度:15m

S_3今日のヨコバマは昨日ほどの混雑は無かったですがそれでもダイバーの数はそれなりに多かったですね。透明度もよく15mはキープしていて深場では20mは見えていたと思います。ちょっと冷たい潮も入っていましたが・・・。陸との温度差がかなりあります。体調に気をつけないとですね。さて、ミジンなどのアイドルたちは皆健在。沢山のダイバーに囲まれていました。砂地では久し振りにトラフカラッパを見付けました。コミカルな動きに思わず笑ってしまいます。また、右方面ではハタタテハゼを確認。今期2度目(?)の登場ですが前のよりも小さいような感じです。まったく引っ込まずいい子です。クマノミの卵もかなり成長しています。もうすぐハッチアウトですかね。それにしても潜るたびに新たな出会いがあってもう、やめられませんね。やばすぎるヨコバマ。

今日見られた生物達
イワシの群れ、イサキの群れ、キビナゴ、イナダ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、オキタナゴ、
ヒメユリハゼ、クロユリハゼ、ミジンベニハゼ、ハタタテハゼ、オビテンスモドキ、ムナテンベラ、カノコベラ、
コガネキュウセン、オヤビッチャ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、コガネスズメダイ、シコクスズメダイ、
フエヤッコダイ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ウミテング、タツノイトコ、オオモンハタ、アカハタ、
ミノカサゴ、コクチフサカサゴ、ナンヨウツバメウオ、トラフカラッパetc

Skaraqppa S_2 S

MATSU

|

2011年10月15日 (土)

ヨコバマ

天候:曇/雨 気温:24℃ 水温:22℃ 海況:凪 透明度:15m

S20111014_052今日は昨夜からの強烈な南西風の影響でIOPはまさかのクローズ。また、そのほかのポイントもクローズしてしまいこの近辺では富戸のみオープンという事態となりました。IOPで行う予定だった地魚BBQのイベントも富戸に変更して開催。これらの影響で富戸は今年一番の人出となりました。総数で600人ほどのダイバーが来たそうです。(タンク1200本!!)込み合いましたねぇ。それでも水中はうまい具合にそれぞれのネタの所に行けて旬な魚たちにも苦労せずに会えました。そして久し振りに富戸ホールも行ってきました。ちょうど太陽も出てきたので綺麗でしたね。これからが面白くなる所です。さて、IOPイベントのBBQ、今日は和食の職人さんがやってきてシイラの漬け丼や刺身さばの塩焼きなどを振舞ってくれました。地魚はいつ食べても美味しいですね。次回は11月20日「海フェスIOP感謝祭」にてジンギスカンBBQです。皆で食べに行こう!!

今日見られた生物達
イワシの群れ、イサキの群れ、イナダ、キビナゴ、ヨコシマクロダイ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、
ウミテング、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、オヤビッチャ、シコクスズメダイ、コガネスズメダイ、ナガサキスズメダイ、
ムナテンベラ、カノコベラ、カマスベラ、コガネキュウセン、シマハギ、ニジハギ、キンギョハナダイ、スジハナダイ、
ミジンベニハゼ、クロユリハゼ、ヒメユリハゼ、テンス、カミソリウオ、セスジミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、etc

S20111014_050 S_2 S 
MATSU

|

2011年10月14日 (金)

ヨコバマ

天候:曇 気温:21℃ 水温:24℃ 海況:凪 透明度:15m

Stunodasi 今日も絶好調のヨコバマに行ってきました。海況もベタ凪でよいコンディションです。エントリーすると水面いっぱいにイワシの群れがいます。それを狙ってカスミアジやギンガメアジ、ナンヨウカイワリなどがきています。普段は南の海で見かける魚です。南国のようなヨコバマですね。昨日姿を消していた黄色のイロカエル、今日はほぼ定位置に戻っていました。いったい何処へ行っていたんでしょう。奥のほうは相変わらずメガ盛りのキンギョハナダイ、深場の魚のスジハナダイなどがいい感じです。このまま海況の良い状態で明日からの週末を迎えられそうですね。

今日見られた生物達
イワシの群れ、イサキの群れ、メジナ、ナンヨウカイワリ、ギンガメアジ、カスミアジ、イナダ、カンパチ、
ムナテンベラ、コガネキュウセン、オヤビッチャ、クマノミ、ナガサキスズメダイ、シコクスズメダイ、コガネスズメダイ、
ヨコシマクロダイ、ベニカエルアンコウ×2、イロカエルアンコウ×2、キンギョハナダイ、スジハナダイ、ミナミハコフグ、
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメユリハゼ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、ツノダシ、ミジンベニハゼ、
ウミテング、etc

Smijinn Siro

MATSU

|

2011年10月13日 (木)

ヨコバマ

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:24℃ 海況:凪 透明度:15m

Ssujihanadai

今日もヨコバマに行ってきました。平日なのでダイバーも少なくのんびり2ダイブしてきました。相変わらずのグッドコンディションで最高ですね。深場のミジンも健在です。メスがかなりアクティブに動き回っていてオスが中々姿を見せてくれません・・・。ペアになっているところを撮りたいですねぇ。浅場ではナンヨウツバメウオが5匹で群れています。綺麗に並んで漂っています。なんだかセブのような光景です。奥のスジハナダイ、ようやく撮れましたヽ(´▽`)/
よく動くのなかなか撮らせてくれませんでしたが今日は割りとおとなしくしてくれました。いや、綺麗なハナダイです。イロやカミソリ、ウミテングなども健在。かなり熱いヨコバマとなっています。

今日見られた生物達
イワシの群れ、イサキの群れ、メジナ、オキザヨリ、カスミアジ、アカカマス、イナダ、オキタナゴ、
ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ニジハギ、オヤビッチャ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、
コガネスズメダイ、ナガサキスズメダイ、テンス、コガネキュウセン、ヨコシマクロダイ、カミソリウオ、
キンギョハナダイ、スジハナダイ、ナンヨウツバメウオ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、
ヒメユリハゼ、クロユリハゼ、ミジンベニハゼ、ハナハゼ、etc

Stubameuo Sneji Smijimm_3

MATSU

|

2011年10月11日 (火)

ヨコバマ

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:24℃ 海況:凪 透明度:15m

S_4連休明けの今日はヨコバマです。平日ということでダイバーも少なく貸しきりな感じでした。海況は昨日と同じくベタ凪です。透明度も15m以上はありとても綺麗です。中層のイワシやカスミアジなんかもでてきて賑やかでした。キンギョも相変わらずメガ群れです。奥ではスジハナダイの子供も確認。こんな浅場ですごいですねぇ。そして、ついに登場の「ミジンベニハゼ」ちょっと前よりうわさに聞いていたのですがようやく確認できました。ペアのようでメスのおなかが大きくなっています。綺麗ですよね、このハゼは。居つくといいですが。他にもウミテングやカミソリウオなどの初確認も沢山出てきてなんだか充実しているヨコバマでした。まじやばい。

今日見られた生物達
イワシの群れ、イサキの群れ、オキタナゴ、キンギョハナダイのメガ群れ、スジハナダイyg、フエヤッコダイ、
ミジンベニハゼ、ヒレナガネジリンボウ×2、ヒメユリハゼ、クロユリハゼ、ハナハゼ、ベニカエルアンコウ×2、
イロカエルアンコウ×2、オオモンハタ、アカハタ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、オヤビッチャ、シコクスズメダイ、
ナガサキスズメダイ、ニジハギyg、ウミテング、カミソリウオ、オキザヨリ、ミノカサゴ、カスミアジ、イナダ、コロダイyg、
ヨコシマクロダイyg、ツノダシ、シマイサキ、カマスベラ、モンツキハギyg、テングハギモドキyg、etc

S S_3 S_2

MATSU

|

2011年10月10日 (月)

ヨコバマ

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:24℃ 海況:凪 透明度:15m

Spa1001653連休最終日は西風が吹いてくれてヨコバマは穏やかそのものです。波も無く透明度も良くなっていましたね。富戸ブルーが広がっています。イサキの群れやオキタナゴ、イシモチの群れなど中層は群れ群れです。イソギンチャク畑ではクマノミがまだ産卵していました。今期何回目だろう・・・?5回目か6回目だと思います。すごいですね。成長が楽しみです。ガレ場では僕は初確認のチビイロカエル、必死に岩にしがみついていてかわいいですねぇ。水もすっかり入れ替わり気持ちのいいダイビングが出来ますね。明日も楽しみ~!!

今日見られた生物たち
イワシの群れ、キビナゴの群れ、イサキの群れ、キンギョハナダイの群れ、メジナ、
オキタナゴの群れ、ツノダシ、カマスベラ、オビテンスモドキyg、ミノカサゴ、ベニカエルアンコウ、
イロカエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、コガネスズメダイ、サキシマミノウミウシ、
コイボウミウシ、アオリイカ、etc

S S_3

MATSU

|

2011年10月 9日 (日)

赤沢

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 海況:凪 透明度:10m

S20111009_013

今日はならいが吹いてしまい富戸は少々波立っていたので穏やかな赤沢に行ってきました。
赤沢は久し振りでしたが本当におだやかで快適でしたね。透明度も10m程度はあり明るい感じです。水面近くにはナンヨウツバメウオやイワシの群れなど、テンスの幼魚などもいて中々賑やかな赤沢でした。明日は西風の予報、海況も落ち着きそうですね!!

今日見られた生物達
イワシの群れ、コケギンポ、ミノカサゴyg、ナンヨウツバメウオ、アカヒメジ、テンスyg、
ボウズコウイカ、アオリイカ、イソギンチャクエビ、etc

S S_2

MATSU

|

2011年10月 8日 (土)

海洋公園

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 海況:うねり小 透明度:15m

S20111008_020

今日から3連休がはじまりました。今日の海洋公園はうねりが入っていて浅場はそこそこ揺れていました。透明度は昨日とほぼ同じで15mほど、IOPブルー炸裂です。相変わらず中層のオキタナゴの群れはものすごいです。時に囲まれるぐらいで圧巻ですね。砂地では久し振りのカスザメを発見!!かなりアクティブな奴でした。そして、とうとう出てしまいました・・・。まだまだ、早いと思ったのですが、「ウデフリツノザヤウミウシ」。冬のウミウシですねぇ。今季初登場でした。他にもキンギョのメガ群れやイシモチの子供の群れなど見ものが満載です。

今日見られた生物達
キビナゴの群れ、オキタナゴの群れ、アオヤガラ、クロホシイシモチの群れ、キンギョハナダイ、
アオブダイ、オオモンハタ、アカハタ、カンパチ、ヒラメ、ムレハタタテダイ、ベニカエルアンコウ、
フエヤッコダイ、カスザメ、クロユリハゼ、サキシマミノウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシetc

S Spika
MATSU

|

2011年10月 7日 (金)

海洋公園

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 海況:凪 透明度:15m

S_3

今日はかなり久々の海洋公園でした。昨日まではならいも強く潜水禁止でしたが今日は見事な回復ですばらしいコンディションとなりました。透明度も15mはありかなりきれいですね。中層を見るとIOPブルーが広がっています。根周りのキンギョやオキタナゴの群れが綺麗です。イシモチの子供もかなりの数で群れています。砂地ではヒラメやセミホウボウがみられました。沖漁礁の周りにはムレハタが大きく成長していました。ウミウシも増えてきて秋らしい海となっています。この海況明日からの3連休も続いて欲しいですね。また、その翌週(10/15)には地魚BBQか開催されます。今回は和食料理人の方が仕込からやっているそうで刺身、煮込みなどが振舞われる予定です。イベントが目白押しのIOP、目が離せないですよ!!

今日見られた生物達
キンギョハナダイの群れ、オキタナゴの群れ、クロホシイシモチの群れ、フエヤッコダイ、アオブダイ、
オオモンハタ、アカハタ、セジロノドクロベラ、ツユベラ、ベニカエルアンコウ、タキゲンロクダイ、ネッタイミノカサゴ、
ヒラメ、セミホウボウ、クラカケモンガラ、ニシキウミウシ、サキシマミノウミウシ、コイボウミウシ、etc

S_2 S20111007_007
MATSU

|

2011年10月 5日 (水)

ヨコバマ

天気:雨 気温:16度 水温:23度 海況:波 透明度:10m

1051_3今日もいい波が入るヨコバマに行って来ました♪北東の風が続き水面は落ち着きません!!波を乗り越え入ってみると若干ウネリは有りますが静かな水中でした。今日は写真のリクエストが有ったのでチッチャなイロカエルアンコウやクマノミの卵辺りでジック~リ生物を探し、久々にカモハラトラギスに出会いました!!目が合った瞬間♪岩の下に隠れ…こちらを伺うのを見ると、他のトラギスに比べて見ない訳です。そんな??感じで岩の下を見ていたら、チッチャなミナミハコフグを見付けました!!やっぱり楽しいヨコバマでした~♪

今日見られた生物

イロカエルアンコウ、セスジミノウミウシ、アカヒメジ、ヨコシマクロダイ、カモハラトラギス、クロホシイシモチ、イソギンチャクエビ
ミツボシクロスズメダイ、ミナミハコフグ、ムスメウシノシタ、イタチウオ、イセエビ、サキシマミノウミウシ等

1052_21053 na

|

2011年10月 4日 (火)

ヨコバマ

天気:晴後曇 気温:20℃ 水温:24℃ 海況:波 透明度:10m

1041 ヨコバマに行って来ました。北東の風!!やや波が有りましたが、潜ると透明度の良い海でした♪生物では、今年はサキシマミノウミウシやセスジミノウミウシが多い気がします…最近、ウミウシにハマッて居るからでしょうか??魚達は群れてますね♪エントリー口にはイワシが一杯♪少し泳ぐとキンギョハナダイが一杯♪イソギンチャク畑にはクマノミも多く、もう今年の産卵は終わったかな??と思っていたら、まだまだ頑張っているペアーが居て、相変わらず指を噛まれました♪そしてウツボ!?ヨコバマのウツボは他で見るウツボより大きい様な気がします。そんなウツボと睨めっこしに行きましょう??

今日見られた生物

イワシ、イロカエルアンコウ、サキシマミノウミウシ、ミノカサゴ、コロダイ、コウイカ、フエヤッコダイ、ミゾレチョウチョウウオ、オトヒメエビ
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ヨシマクロダイ、セスジミノウミウシ、ベニカエルアンコウ、キンゴハナダイ、オオモンハタ等

10421043 na

|

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »