ヨコバマ
天候:雨 気温:20℃ 水温:19℃ 海況:凪 透明度:8m
今日もヨコバマです。台風接近に伴い次第に荒れてくるかと予測し覚悟はしていましたが行ってみると、あれれ~って感じで凪いでいます。ここ最近では一番良い状態かもですね。警戒しつつも早めの2ダイブを無事に終えることが出来ました。もちろん、かけあしな感じのダイビングではなくしっかりヨコバマを堪能してまいりました。昨日見付けたカエルアンコウの赤ちゃん、今日も同じ場所にちゃんと居てくれました。小さくて可愛いですね。右奥のイロカエルも久々に見てきました。ドットが相変わらずですね。また、砂地ではいつもすぐに引っ込んでしまう「パクパク」がめずらしくどんなに寄っても引っ込まず良い被写体になってくれました。こんなことも珍しいのでは・・・。アジやムツの群れもものすごくワイドも良い感じです。さて、先程低気圧にかわったソングダ-君、(台風2号)こんや伊豆半島を通過します。明日の海況はちと厳しいそうです。あさってからの回復に期待しましょう。そして、いよいよ次週は「海フェス」(http://www.papalagi.co.jp/article.php/tour_special_umi-genki)大いに盛り上がりましょう!!
今日見られた生物達
キビナゴの群れ、アジの群れ、ムツの群れ、クロホシイシモチの群れ、キンギョハナダイ、
ヤマドリ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、カエルアンコウ、オニオコゼ、タツノイトコ、
シビレエイ、ヒラタエイ、ムスメウシノシタ、オオモンハタ、アカハタ、ホウボウ、ネコザメ、
ホオジロゴマウミヘビ(パクパク)、スナダコ、シロウミウシ、etc
MATSU
| 固定リンク